ぶろぐ

日記です

遅延評価


遅延評価学習法いいな!
順序立てられた系統だった勉強つまんねー!
スコープが広すぎて大変
んーでもそういうの大切なのかな?急がば回れで。
反対?的な感じで、必要かどうか分からないけど、先物投資しておく勉強法もあった気がする。
必要かどうか分からないけど、とりあえずやっとく、みたいな。
無駄になる可能性はあるけど、有効になったときは結構いいよ、と。
思い出せない…。
この本、今必要かどうか分からないし、今の自分に必要かどうか分からないけど買っておこう、みたいな考え方。
今、有効なのかどうかは評価できないけど、先に処理しとく、みたいな。
このデータ必要かどうか分からないけど、これやるついでにこれもキャッシュメモリーに置いておこうか、みたいな。
そのヒット率をあげられれば、処理効率上がる
んー思い出せない。。。思い出したい。。。

んー

先行評価の事だったかな?いやー違うっぽいなー
どちらにしても、体系的に知っていないと効果が出せないっぽいので、物事を体系的に捉えられる、メタ力強い、俯瞰的に世界を見れたら何かとお得だなぁーなんて思った。

  • 先に処理して効率を上げる
    • 何を先に処理すれば効率が上がるのかを知っていたほうがお得
  • あとからやるよもー!
    • 何から先に手をつければ効果的なのか、その仕事をこなすには最低限何が必要なのかを知っていたほうがお得

あー地図欲しいなー
しかし手持ちの地図が世界の全てなのか?
自分が見えてない、観測不可能なものがあるから面白いんじゃないか!

常識を超えるために常識を学ぶ

かっこいい人がそんなことを行っていたな。
すでに答えがあるものに一生懸命になるより、本見て勉強して、まだ答えがないものに自分の頭のリソースを使ったほうがためになると。もっとすごいことが出来るよと。
車輪の再開発
この辺のバランス感覚はわかんないなー、若いからかなー(笑