ぶろぐ

日記です

スケールアップ・スケールアウト



インフラエンジニアであるか見分ける10の質問 | Carpe Diem
http://www.sssg.org/blogs/naoya/archives/1954

スケールアウトとスケールアップの違いを説明せよ、またそれぞれどのような長所・短所があるのか説明せよ

考えてみた

スケールアウトは、サーバーの数を増やして性能を向上させる事。
スケールアップは、サーバー自体を強化して性能を向上させること。
前者の長所は、

  • 初めに高価なサーバーを購入する必要がないので、初期投資コストが少なくて済む。
  • 普通、サービスを止めずに性能を向上できる。
  • また、場合によってはスケールアウトするのと同時に、可用性を向上させることができる。(RDBクラスタリングの組み方によっては可用性が下がることもあり)

短所は、

  • RDBなどスケールアウトの難しい分野では難しい技術が必要な事。
  • 更新系の機能では、データの同期をとることが難しい。
  • また、スケールアウトさせるための機器、LBなどに費用がかかる。
  • というか技術が必要で、難しい。

後者の長所は、

  • スケールアウトに必要な難しい技術を使わなくても、サーバーを強化するだけ、お金をかけるだけで性能を向上できる。

短所は、

  • ハードウェアは、非常に高性能なものを求める場合、一気に値段が上がるので、コストがかかる。

とかかなー?

追記

人に聞いてみたところ、

  • スケールアウトのほうが規模にあったスケールが組みやすい
  • 一般的にスケールアウトの構成のほうが費用対効果が高くなりやすい
  • ラックのスペース、電源も考えよう
  • 簡単なAP鯖のスケールアウトならDNSラウンドロビンもあり

などなど
大きくずれているってことはない感じ。